トップページ > 雄愛園行事(2021年) > 雄愛園行事(2019年) 今年は例年とは違い、全ての行事が制限された年となりました。毎年ご家族様と行っている行事等は入所者様・職員のみとさせていただいてます。クリスマス会!サンタクロース施設にサンタクロースがやってきました! クリスマスカードクリスマスカードをカメラへ向けてにっこり笑顔 クリスマスカード②こちらもクリスマスカードをサンタさんよりいただいてにこにこ笑顔!思わず微笑んでしまうような笑顔です。 クリスマスカード③こちらもクリスマスカードをサンタさんよりいただいて、カメラに向かって見せてくれています。 もちつき大会餅つき準備!お正月に向けて鏡餅を作るために餅つきを行いました! 職員が始めにお餅をこねていたのですが、なかなか重たくうまくこねることができません。 餅つき!「昔はこれの倍をついてたもんだ。」そんな声が上がる中での餅つきです。昔を懐かしく思ってくれる様子が見られました。 餅つき!②お餅をついている人に「がんばれ!がんばれ!もっと腰を下ろして!」と声かけしている様子です。 お正月お正月参りお参りをしているところです。今年も良い年でありますように。 書初め書初めの様子。お隣の人が何を書こうとしているのか気になるのでしょうか?真剣に見ています。 福笑い!上手にできたのかな?お正月の遊びといえば福笑いが懐かしい様子でした。 カルタとり!あった!そんな声が聴こえてくるような様子。 消防避難訓練!消火対象は…。この器具に消火器を使用して、消火活動の訓練です。 しっかりとあてることができれば、くるくると回る仕組みになっています。 消火練習!「もし火災がおきてしまったら…」を想定しながら実際に消火器を使用し、訓練を行っています。 消火活動!職員・消防士と一緒に消火器を使用して消火訓練! 終わった後は「勢いが思ったよりもないものだね。」と感想を述べていました。 雄愛園祭開会のあいさつ雄武町社会福祉協議会 中島会長が開会あいさつを行ってくれています。 よさこいよさこいソーラン雄武舞灯さんがよさこいを披露してくださいました! ヤングマンよさこいだけではなく、ヤングマンも踊ってくれました! 家族様も職員も一緒に踊っている様子 職員も一緒に!最後は職員も一緒によさこいの王道「よっちょれ」を披露! 盆踊り櫓を職員が建て、太鼓を叩き盆踊り! 盆踊り②太鼓にあわせて踊っている様子 盆踊り③盆踊りの時に持っていると風車が回ってとてもきれいでした。 昼食!昼食はバイキング形式で行いました。調理員・ボランティアさんが皆が来るのを待っている様子! 昼食②写真では巻き寿司に夢中の様子。「おいしかったよ~」と笑顔で話していたのが印象的でした! 出店ヨーヨー釣りの様子。「懐かしいねぇ。昔と変わらないね」と話していて楽しそうでした。 敬老会開会のあいさつ山岡理事より開会あいさつを行っていただきました。 最高齢者様①最高齢者様へ記念品の贈呈。「あぁ~どうもありがとう」と嬉しそうに受け取りしていました。 最高齢者様へ②同じく最高齢者様へお祝いの品を贈呈しているところ。「あら~ほんとに!」と驚いている様子でした。 最高齢者様③同じく最高齢者様へお祝いの品を贈呈しているところ。「ありがとうね。」と嬉しそうな笑顔が印象的でした。 職員による余興今回は3チームによる余興を行いました。代表として載せている写真は「明日があるさ」を踊ろうとしているところです。 お昼ご飯「いつものご飯も美味しいけど、今日のはもっとおいしいね。」と喜んでいる様子がみられました。 外気浴! ~ 随時更新します ~外気浴綺麗なお花を耳にかけているところ素敵な笑顔! 外気浴②ぽかぽか陽気でみんな良い笑顔! シャボン玉外でシャボン玉を実施! シャボン玉②きらきらと光に反射してきれいなシャボン玉。